ポスト団塊世代のお気楽な日々

初老に近いおばさんが自由気ままに書き綴る自分勝手なひとり言

不機嫌

今週のお題「私の節電術」

今週のお題」に初めて投稿して、いきなりその週のピックアップ5点のうちのひとつに選ばれたものだから、調子に乗って、その後も「今週のお題」にはいつも挑戦している。
といって、今回が3回目だけど。

お題の「私の節電術」は難しい。
というのは、わたしには節電意識があまりないからだ。

といっても、エアコンは常に28度設定である。
それ以下だと、わたしには寒すぎる。
それに、言われなくても昔から扇風機も使っている。
でも、冷蔵庫の設定温度を「中」に、と言われても、やはり、夏こそ冷蔵庫の中が満室状態なので、「中」では不安。
また、待機電力もバカにならないので、コンセントからプラグをマメに抜こう、と言われても、そんなこと、面倒くさがり屋のわたしには無理。

そもそも、政府に節電だ、エコだと言われると、いちいちうるさいなぁと思ってしまう。
小学生じゃないのだから、自分で判断して、やるべきことはやってますよ。
それに、直ぐに節電モード一色になる国民も、あまりに愚直で、情けなくなる。
本当に飼いならしやすい国民性だ。

なんだか不機嫌な締めになってしまった。(反省)